2018年7月16日更新

まずいで有名ニシンの味・栄養・食べ方は?舐めちゃいけないニシンの高い栄養価をチェック

ニシン

お魚界でお馴染みニシンの食べ方は色々で、塩焼きや甘露煮、干物にした身欠きニシンなどがあり、卵は数の子として有名です。そんなニシンは世界で最も臭いと言われる缶詰になっていたりと最悪ですが、実際の味や栄養はどうなのでしょうか。また、カロリーやタンパク質の多さ、そして効能についても解説します。

  1. 目次
  2. そもそもニシンとは?
  3. ニシンの栄養やカロリーをチェック!効能にビックリ
  4. ニシンの食べ方は何が美味しいの?
  5. もっとニシンを活用していこう

そもそもニシンとは?

ニシン目ニシン科ニシン属に分類されるニシンというお魚は腹部が白っぽく、口が少し出っ張っているのが特徴です。以前は北海道西岸に産卵のため大量に泳いでいましたが、現在では大幅に減少した数しか獲れなくなったことでも有名です。1897年には97万トンもの水揚げが行われていましたが、近年では年間にして約100~300トン程度しか獲れなくなってしまいました。今では希少の枠組みに仲間入りしたニシンはスーパーなどで見かける大半が輸入物です。

そんなニシンはお正月には欠かせない卵である数の子の親でもある貴重な存在ですよね。ニシンの卵巣を塩漬けにして乾燥させた数の子はプチプチとした独特の食感があり、子孫繁栄の意味でもお祝いの席で用いられています。

「あの缶詰」でもお馴染み

臭い食べ物は世界中にありますが、世界一臭いと言われている食べ物はシュールストレミングというニシンを使った缶詰です。テレビでも度々紹介されているため一度は目にした人もいるでしょう。この缶詰はニシンを塩漬けしたものであり、あの臭いと言われるドリアンや納豆よりも遥かに上回る臭さを発します。シュールストレミングの登場から、あまりの臭さにニシンの話題が挙がることもちらほらのようですね。

ニシンのお味のほどは?

そんな評判のよくないニシンですが、実際のお味のほどは悪いものではありません。例えばシンプルに塩焼きにしたニシンの味は少し水分が多い食感ですが、甘さをほんのりと感じられる香りの良いお魚です。

ニシンは鮮度が落ち、古くなったものでは味や香りなどが落ちてしまうため、美味しいニシンを味わうためには鮮度の良いものを選ぶことが大切です。また、ニシンは脂分が少ないため、少し脂を含んだ料理にも相性良く楽しめます。

ニシンの栄養やカロリーをチェック!効能にビックリ

形はどうであれ、様々な姿になって世界中で愛されるニシンですが、実は栄養面では優れた効能が隠されています。食の欧米化によって日々不足している栄養が多い日本人にはニシンは強い味方になってくれるでしょう。

ニシンに含まれる栄養・効能

ニシンに含まれる栄養は非常に豊富で、まず先に注目したいのはタンパク質です。私たちの体は日々の生活であらゆる筋肉を使っていますが、そんな筋肉を作るためにタンパク質は大きなエネルギー源となります。また、血中へ酸素を送るヘモグロビンもタンパク質が原料となっているため、タンパク質は生きる上で欠かせない栄養素です。

また、ニシンは肌荒れ予防や夜盲症の予防に繋がるビタミンA、ストレスに強くなったり血液を増やしたりするビタミンB2、ビタミンB6、ビタミン12、ナイアシン、パントテン酸などのビタミンB群、コレステロールや高脂血症の予防、そして血栓を予防するEPA、高血圧、動脈硬化、脂質異常、虚血性心疾患などを予防するDHA、神経の興奮状態を鎮めたり、骨や歯を強化するカルシウム、そして骨粗鬆症予防にも役立つマグネシウムやリン、ビタミンDなどの栄養素が豊富に含まれている非常に優秀な食材なのです。

ニシンのカロリー

美味しいニシンのカロリーは100g当たり216キロカロリーです。水分が多めなのでカロリーも少なめかと思いがちですが、カロリーは少々高めなので食べすぎないようにしましょう。普段の食事に少しプラスする食べ方をすれば上記したニシンから得られる効能を取り入れることができますよ。

ニシンの食べ方は何が美味しいの?

ニシンは鮮度の良いものであれば調理方法問わず何でも美味しく食べられますが、具体的にはどんな料理が美味しく食べられるのでしょうか。ニシンは知らないところで幅広く食材の材料として使われています。

身欠きニシン

初めて見聞きした人も多いと感じますが、身欠きニシンとは頭や内臓、エラなどの不要な箇所を取り除いて三枚におろし、干して作られるいわゆる干物のことです。

ニシンの身欠きは歴史が古く、まだ冷凍技術がない頃に安心して食べられる干物が主流でした。干物に加工されたニシンは身が締まり、骨が簡単に取れることから「身欠き」と呼ばれるようになりました。身欠きニシンはアレンジがいくらでもできるため、アクアパッツァや煮物、炊き合わせなど様々な料理に変化させることが可能です。

塩焼き

ニシンの身をたっぷりと味わいたいのであれば食べ方はやはり塩焼きがベストでしょう。塩こしょうのみで味付けをし、シンプルに焼いただけのニシンはそれだけの調理なのに十分美味しく頂けます。

ニシンの刺身

お魚好きには刺身は欠かせない食べ方ですよね。もちろんニシンも新鮮な状態のものなら刺身にして頂くことができます。ニシンの刺身は透き通るような白みかかったピンク色をしており、非常に食欲がそそられます。刺身のついでに少し調味料を足してレモンやにんにく、オリーブオイルなどでマリネ風にしてもOKです。

作りやすい!ニシンの甘露煮レシピをご紹介!

ニシンの美味しい食べ方の代表は甘露煮でしょう。身欠きニシンを使っても作ることができるのでそんな身欠きニシンを使ったレシピをご紹介します。


※圧力鍋使用
<材料>

  • 身欠きニシン 200g
  • ごぼう 150g
  • しょうが 一かけ
  • 醤油 大さじ3
  • みりん 大さじ2
  • 酒 大さじ2
  • 砂糖 大さじ5
  • 水 120cc
  • 和風だし 小さじ1

作り方はこちら(クックパッド)

もっとニシンを活用していこう

様々なニシン料理がありますが、中にはシュールストレミングのような激クサ食材も存在するニシンは美味しさの残しながらも世界中で愛されていることが分かりました。栄養も豊富でたくさんの効能が得られるニシンは日頃から栄養を摂取できない人にはピッタリですから、今や高級魚となったニシンをぜひこの機会に上手に取り入れてみてくださいね。