2021年4月30日更新
みつ豆とフルーツポンチの違いとは?
和風デザートとして無性に食べたくなるみつ豆やフルーツポンチ。しかし、これらの違いは何なのかご存じですか。フルーツが入っていたり、寒天だけだったりと様々な形がある和風デザートは、見分けがつかないこともしばしばです。そこで区別の難しいみつ豆とフルーツポンチの違い、加えて豆かんとの違いについてもご紹介します。
みつ豆とフルーツポンチの違い
和風デザートとして人気が高いみつ豆やフルーツポンチ。どちらもフルーツや寒天が入っている夏に嬉しい甘味ですが、和風デザートはどれも似ている部分が多いため、混合している方も多いのではないでしょうか。
フルーツに加え、アイスクリームや黒蜜、生クリームなど、様々な種類があるのも魅力的ですが、豪華で美味しそうな見た目がより一層見分けを難しくさせる要因となっているようです。
どちらかと言えば、フルーツポンチは色とりどりの果物が加えられているイメージで、みつ豆はフルーツに加え黒糖やあんこがボリューム感たっぷりで乗っているイメージでしょうか。
みつ豆とは
みつ豆とは赤エンドウ豆を塩茹でし、シロップをかけて食べる日本発祥の甘味です。食べやすい大きさにカットした寒天やみかん、パイナップル、サクランボなどのフルーツに加え、求肥、黒蜜、糖蜜などのシロップがかけられたものがよく見るみつ豆です。
みつ豆は歴史あるデザートであり、元になったみつ豆は江戸時代末期から販売されていましたが、今の姿になったのは明治に入ってからだと言われています。江戸時代末期では赤エンドウ豆に蜜をかけたものが子どものおやつになっていました。
フルーツポンチとは
フルーツポンチはお馴染みの通り、様々なフルーツがシロップと組み合わさったデザートです。みつ豆と同様に寒天やパイナップル、みかん、サクランボなどの果物に加え、ブドウやイチゴなどの色鮮やかな果物も入っています。
白玉入りフルーツポンチなどもあり、作り手によって様々なバリエーションがありますが、フルーツポンチには赤エンドウ豆は入っていません。フルーツがたくさん入ったフルーツポンチとフルーツみつ豆はよく似ていますが、赤エンドウ豆が入っているものはみつ豆です。
ちなみにフルーツポンチは、本来酒類であるカクテルのパンチの中に様々なフルーツを入れて楽しむものがルーツとなっていますが、現在ではアルコールが入っていない「フルーツ」と「シロップ」の組み合わせだけのものもフルーツポンチと認識されるようになりました。
みつ豆のバリエーションはこんなに豊富!
甘味店やレストランなどで提供されているみつ豆ですが、非常にバリエーション豊富だと感じている方も多いことでしょう。お店で食べるみつ豆は、ボリューム感のある美味しい甘味がたくさん乗っていることが多く、みつ豆の存在感が少々抑えられがちです。ではひっそりと主張するみつ豆のバリエーションにはどのようなものがあるのでしょうか。基本となるみつ豆から広がった種類はこれだけ豊富にあります。
豆かん
豆かんはみつ豆を極限までシンプルにした甘味です。現在の基本となっているみつ豆と比較すると、何が入っているのか容易に分かる見た目になっており、入っている具材は豆と寒天のみです。トッピングとして蜜がかけられており、豆の味わいが引き立つデザートになっています。
クリームみつ豆
基本のみつ豆にアイスクリームやソフトクリーム、生クリームなどを添えたものがクリームみつ豆です。さっぱりとした冷たい口辺りは小さい子どもにも嬉しいデザートとなっています。
フルーツみつ豆
基本のみつ豆にフルーツを入れたものがフルーツみつ豆です。たっぷりの果物は色鮮やかで見ているだけで食欲をそそります。市販でも販売していることが多い種類になります。
コーヒーみつ豆
基本のみつ豆に入っている寒天をコーヒーゼリーに変えた種類です。コーヒーゼリーの柔らかい苦味と甘さは絶妙にマッチします。
あんみつの種類
みつ豆と混合されやすいあんみつも元はみつ豆から広がったメニューです。あんみつは基本となるみつ豆にあんこをトッピングしたデザートになります。添えられるあんこはつぶあんが主ですが、こしあんや抹茶あん、白あんなどを用いたあんみつもあります。
このあんみつからさらにメニューが広がると、クリーム系を添えた「クリームあんみつ」や果物がたっぷりと乗った「フルーツあんみつ」、白玉を加えた「白玉あんみつ」、栗の入った「栗あんみつ」など、非常に豊富なあんみつメニューが存在しています。
これだけバリエーションに富んだあんみつですが、元となっているのは全てみつ豆です。どれも似たような具材が入っているものが多く、見分けがつかないことも多いですが、基本的にみつ豆はあんこが入っておらず、あんみつはあんこが入ったものとイメージすると見分けやすいでしょう。
みつ豆と豆かんとの違い
どちらも呼び名に豆が付いたみつ豆と豆かんですが、これらは別物です。
みつ豆と豆かんとの違いは入っている具によって変わります。みつ豆は茹でた赤エンドウ豆などの具材に、果物やクリームなどの豪華な内容にシロップをかけて食べるのが基本ですが、豆かんは豆と黒蜜、寒天のみで作られています。
そのため、豆かんは非常にシンプルな見た目に見えます。時代の流れによってみつ豆をよりシンプルに仕上げようと追求のもと、豆かんが出来上がりました。
【美味しいお店】
上野公園前 あんみつ みはし
東京都台東区上野4-9-7 03-3831-0384
和風デザートの美味しい元となるみつ豆
色とりどりのフルーツがたっぷりと加えられているものや、生クリーム、アイスクリームなどが乗せられているものなど、様々な形で提供されているみつ豆は掘り下げていくと奥が深い和風デザートです。また、提供されている店や食べる環境によって、味や見た目が大きく異なることもあります。区別が難しい場合もありますが、入っている具材を見て判断し、美味しく召し上がってみてはいかがでしょうか。