2017年7月26日更新
加工乳とは?牛乳との違いも
加工乳と聞いて皆さんはどんなものを思い浮かべますか。
牛乳を使った製品には、加工乳のほかに乳製品や乳飲料と呼ばれるものも存在し、その違いは意外に知られていないようです。
そこで今回は、加工乳とその他の製品についてお話しします。
加工乳とは
牛乳から作られる製品はたくさんあり、これらさまざまな製品は厚生労働省の規格で細かく分類されています。それぞれどんな違いがあるのでしょうか。
加工乳の定義や牛乳との違いは?
牛乳とは、搾乳後に加熱殺菌処理し他は何も加えていないものを指します。それに対して、加工乳は牛乳に乳製品を加え、成分を調整したものを指します。
両者の違いは比較的確率簡単に分かりましたが、今度は乳製品が何かという疑問が出てきますね。
乳製品とは?
牛乳を原材料に加工して作られた食品のことを乳製品といいます。例えば、チーズやバター、脱脂粉乳、クリーム、ヨーグルト、アイスクリーム、乳酸菌飲料がこれにあたります。
加工乳の混合されやすいものに、乳飲料というのがあり、これは乳製品や牛乳を主原料に作られます。
添加するのは乳製品以外で、牛乳本来の栄養を強化したり、嗜好品としての意味合いを強める目的があります。
さらに詳しく見ていくと、カルシウムや葉酸、鉄分、ビタミンなどを添加して栄養を強化しているものを白物乳飲料、コーヒーや果汁、練乳などの糖分、卵黄、抹茶などを加えて、美味しさを追求したものを色物乳飲料と呼びます。
加工乳の特徴
加工乳は特濃、低脂肪、無脂肪の3つに分かれます。
特濃は牛乳にバターやクリームを加えて栄養価を高めたもので、通常の牛乳より価格もやや高くなります。
一方、価格の高い牛乳を安く提供することを目的に作られたのが、低脂肪乳や無脂肪乳です。水で薄めたり、脂肪分などを取り除いたあとの牛乳は低コストであり、ここへバターや脱脂粉乳、クリームなどでコクを出して製品化します。
脂肪分を1.5%以下に減らしたものを低脂肪乳、脂肪分が0.5%以下のものを無脂肪乳と呼び、これらは成分無調整の牛乳に対して成分調整牛乳とも呼ばれます。
普通の牛乳の脂肪分が3.5%-4.0%であるのに対し、特濃はほとんどが4.0%以上です。脂肪はダイエットの敵とされていますが、栄養バランスは大切であり、効率よく脂肪が補えるという点では優れた加工乳ということができます。
また、特濃や低脂肪乳は加工の際に脱脂粉乳が加えられていることから、カルシウムやタンパク質も普通の牛乳より高めということもあり、近年これら加工乳の生産量は増加傾向にあります。
加工乳が危険といわれる理由
脂肪やミネラルが除かれた加工乳はそのコクを保つために濃縮したり、添加物が加えられます。
濃縮されると、もともと生乳に含まれるホルモン剤やセシウムといった有害物質が加工乳に凝縮されるため、これらが残留することを危惧する声もあります。また、これらは飲みにくく味を良くするために砂糖を加えることが多いため、ダイエットや生活習慣病予防の点で不安要素が増えるというのもうなずけます。
では、実際に加工乳を取り続けるとどのような危険性があるのか以下に見ていきましょう。
カロリーや糖分の摂りすぎ
ハーバード大学のデイビッド・ルドウィグ医師によると、加工乳への糖質量は年々増加しており、体に有害であるということを指摘しており、カルシウムは加工乳以外から摂取することを推奨しています。
実際に100mlあたりの糖質量を比べてみると、普通の牛乳が4.8gであるのに対し、加工乳である特濃が5.2g、低脂肪乳にいたっては5.5gとかえって高くなっていることが分かります。
それでもアメリカで、毎年数億リットルもの加工乳が消費されているのには2つの要因があり、1つは(加工乳を含む)牛乳は体によいものだからたくさん飲まなければいけないという思い込み。もう1つは、加工乳は薄味で口あたりが悪いということもあり、結果砂糖を加えて飲む悪習慣が身につくこととされています。
同医師は、加工乳に砂糖を加えて飲むと、総カロリーのおよそ25%が糖分由来のカロリーになることを明らかにし、加工乳を飲まなくても他の食材からカルシウムは補えることを指摘しています。
ちなみに加工乳の代用品とはブロッコリー、イワシ、ナッツ類、豆類、緑色野菜などの食材が有効であることも付け加えて述べています。
野菜嫌いの子どもがカルシウムを摂るのに便利な加工乳ですが、カロリーや糖質量には注意が必要なようですね。
他にもこんなリスクが
ハーバード大学の公衆衛生分野の研究によると、18000人の既婚女性を対象に追跡調査を行ったところ、まだ妊娠していない女性3430人のうち438人に無排卵の症状が見られました。そして彼女たちには長期にわたって加工乳を飲んでいるというということ。これにより、ふだんからよく低脂肪乳などの加工乳を飲む女性は、無排卵などの不妊リスクが高いということを明らかにしています。
どんな食品もいい面と悪い面が必ずあります。加工乳に限らず、何か同じものを継続して摂り続けることは避けたほうが良いようです。
加工乳や牛乳について様々な特徴や違いがありますね。
食品選びに困ったら、今回紹介した内容をぜひ思い出してみてください。