2017年6月27日更新

スイカの種って食べる?スイカの種の栄養と食べ方

スイカの種

皆さんはスイカの種を食べたことがありますか?
中国や東南アジアでは、かぼちゃの種ほどの大きさのスイカの種がおやつとして売られています。美味しいだけではなく、栄養価の高いスイカの種にはどんな魅力がつまっているのでしょうか。

  1. 目次
  2. スイカの種は食べられる?
  3. スイカの種の栄養とは?
  4. スイカの種の食べ方は?

スイカの種は食べられる?

まず私たちが食べるスイカの種は食べられるかというと、乾燥してから炒りすれば、もちろん食べることができます。しかし通常は種を食べる専用の品種から取り出されたものが加工され、商品として並びます。海外で売られているスイカの種と、私たちが知っている種の違いは何なのでしょうか。

食用の種とは

スイカの種の消費量の多い中国では「打瓜」と呼ばれるスイカの種を加工用に用います。
打瓜は「手で打ち割って食べる」ことからその名がついており、小玉スイカのような見た目です。中身は黄色もしくは白色のボソボソした果肉で、その中に見える立派な黒い種が特徴的です。ひと玉につき30-40個ほどの種がかぼちゃのように不規則に入っています。
果肉は食べられず種だけを取り出して使われるという、日本ではなかなか見かけないスイカです。

中国では日常食

中国でスイカの種といえば、おつまみとしてだけでなくお菓子の原料としても有名です。大きく豊満な種には深い味わいがあり、ケーキや点心などには欠かせない存在です。
また、圧搾した種からは油が採れるため、古くから貴重な食材として重宝されてきました。
スイカの種は炒ることで香りが増し、口の中で広がるサクサクした食感が、クセになる美味しさを醸し出しています。

スイカの種の栄養とは?

一般的なスイカは品種改良により多種多用なのに対し、種を食べるためのスイカは伝統的な品種です。昔から変わらないその栄養価とはどのようなものなのでしょうか。

スイカの種の栄養価と効能

スイカの種には以下の栄養が含まれています。
不飽和脂肪酸、タンパク質、ビタミンB2、ビタミンE、カルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄分、セレン、でんぷん質、食物繊維のほか、ウレアーゼ、αガラクトシダーゼなどの酵素も豊富です。
これらの栄養素は実際にどのような効能をもたらすのでしょうか。

虫下し
お腹に回虫やサナダ虫がわくなどということは現在の日本ではほとんどありませんが、昔はそのような病気が多かったこともあり、乾燥させて炒ったスイカの種を細かく砕いて治療薬として使われていました。

貧血予防
スイカの種に含まれる微量元素のうち鉄や亜鉛、モリブデンが特に多く、これらは赤血球の再生に大きく貢献する成分です。そのため貧血予防や改善に良いとされています。

リラックス効果
ナッツ類の中でも特にビタミン含有量が高く、ビタミンBとEに関してはトップクラスを誇ります。
これらの栄養素には情緒を安定させ、緊張をときほぐす効果があり、記憶力の改善、アルツハイマー予防、不眠改善にも効能があります。
またビタミンには細胞の老化を食い止め、肌を美しく保つ効果もあります。

タンパク質が体内バランスを整える
タンパク質の含有量が20%と高く、食物繊維も豊富です。タンパク質は骨や筋肉を作る基礎となり、食物繊維は老廃物を排出します。
また、タンパク質を分解して作られるアミノ酸はさまざまな消化と代謝活動に関わっています。
疲れが溜まりやすい、あるいはダイエットしても痩せにくいと感じている人はぜひタンパク質の補給にスイカの種を試してみてくださいね。

効能がしっかり得られるスイカの種の選び方

海外からスイカの種を取り寄せる時、想像以上に多くの種類があります。せっかく買うなら、できるだけ効能が高く美味しいものを選びたいところ。
商品の写真や説明などでチェックするポイントは、種の大きさがそろっていること、表面に光沢がありプックリしていること、そして大粒であることの3つです。
旅行先で購入する際には、はかり売りをしているところへ出かけて行き、その場で試食するというのもいいですね。試食ができる時は、苦味や油っこさが強すぎるものは避けましょう。

スイカの種の食べ方は?

スイカの種の魅力は栄養だけでなく、その応用範囲にあります。中でも1番スイカの種の美味しさが活きるのは甘いお菓子と合わせることです。
さっそく食べ方を見ていきましょう。

お茶うけに最適

スイカの種の食感や風味は他のナッツと比べても申し分なく、臭みがないため、仕上がりの味に影響が出ません。お菓子のレシピにパンプキンシードやミックスナッツを使うものであれば、ほぼスイカの種で代用することができます。
実際スイカの種で作られるメニューを挙げると、むしぱん、シフォンケーキ、パウンドケーキ、パイ、カップケーキ、クッキー、デコレーションケーキ、プリンやババロア、シュークリーム、羊羹、レアチーズケーキ、月餅などで、ほとんどのレシピに合いそうです。ただし、種が大きいため小さなクッキーなどに使う場合は、種をほどよい大きさにくだくようにしましょう。

他にもこんな食べ方が

新鮮な香りと楽しむ場合はブロッコリーと合わせたサラダにするのもおすすめです。
他には骨つき肉と合わせて煮込みスープにしたり、細かく砕いてミンチ肉と合わせ肉団子のアクセントに使うこともできます。
最近ではナッツ入りのアイスクリームが人気のため、スイカの種でこれを再現する方法もあります。
普段の炒め物やサラダに、ピーナッツなどメジャーなナッツを使っているという方は、スイカの種を取り入れることでまた新しい美味しさが開拓できそうです。

美味しく香ばしいスイカの種、1度試してみてはいかがでしょうか。