2017年3月21日更新

もろみ酢とは?もろみ酢の効能と効果をご紹介

  1. 目次
  2. もろみ酢とは?
  3. もろみ酢と米酢や穀物酢、黒酢などとの違いは?
  4. もろみ酢の効果や、保管方法など
  5. もろみ酢のおすすめ摂取方法
  6. まとめ

もろみ酢とは?

さまざまな種類があるお酢。一般的な家庭では穀物酢や米酢などが定番として使われることが多いですが、もろみ酢というお酢もとても体に良いお酢なんです。ではもろみ酢とはいったいどのようなお酢でしょうか。その原材料などについて記します。

もろみ酢の原材料は泡盛の酒粕

もろみ酢は沖縄のお酢というイメージを持っている方もいるかもしれませんが、その原材料について詳細をご存知の方は少ないかもしれません。実はもろみ酢の原材料は泡盛の酒粕なのです。もともと、泡盛の酒粕は飼料の他には使用用途がない物でしたが、お酢の原材料として使用できることがわかってからは、健康ブームも相まって、もろみ酢がブレイクしたのかもしれません。

泡盛はタイ米と黒麹菌から作られる

ちなみに、もろみ酢の原材料となる泡盛自体は、タイ米からできています。もろみ酢はそのタイ米と黒麹菌から作られているんです。タイ米に黒麹菌を加えて生まれた黒麹に、水や酵母をさらに入れて発酵させたものがもろみ酢なんです。

もろみ酢と米酢や穀物酢、黒酢などとの違いは?

もろみ酢は穀物酢などと比べると酢酸分が少なく、クエン酸成分が豊富になっています。味わいなど、その他のお酢と比較してみます。

味わいについて

酢酸を主成分としないもろみ酢は、クエン酸が主体のため、お酢特有のツンとした強い匂いがなく、刺激が少ない味わいが特徴です。そのため、薄めたりせずにそのまま飲用として摂取することが可能です。

飲料用として適しているがその他にもいろいろ楽しめるお酢、もろみ酢

酸味が少ないことからそのまま健康飲料として摂取することも可能ですが、そのさっぱりした味わいは、ドレッシングなどにももちろん適しています。酢の物や中華料理のアクセントに穀物酢を使用するのと同様、通常の調味料であるお酢としての役割もきちんとこなすことができます。

もろみ酢と黒酢の違いは?

アミノ酸が大量に含まれる黒酢もまた、栄養たっぷりのお酢です。もろみ酢と黒酢は見た目が似ているため、成分も同じようなものだと思っている方が少なく内容ですが、両者にははっきりとした違いがあります。

黒酢は原料を酢酸発酵させる作り方に対し、もろみ酢は泡盛の酒粕から作られます。原料も異なるため含まれる成分が違うということになります。

黒酢はツンとした独特の強いお酢の匂いが特徴です。また、黒酢には血液をさらさらにする効果があるので、生活習慣病を予防したい人や、ドロドロ血液をさらさらにしたい方におすすめです。

もろみ酢の効果や、保管方法など

クエン酸の多いもろみ酢ですが、その効果にはどんなものがあるでしょうか。女性の悩みである肥満にも効果が期待できる優秀なお酢、もろみ酢の特徴をご紹介します。

ダイエット効果に期待がもてる

その他のお酢にもダイエット効果はありますが、もろみ酢もまた、例外ありません。もろみ酢など、お酢には大量のアミノ酸が含まれており、このアミノ酸がダイエットには不可欠なんです。アミノ酸は脂肪を効率よく燃焼させる働きをしているからです。

また、もろみ酢にはアミノ酸の他にもクエン酸が大量に含まれているのですが、このクエン酸が、脂肪の燃焼をさらに後押しする働きがあるため、もろみ酢は特にダイエット効果が高いというわけです。

疲労回復効果で疲れをためない体に!

人が疲れを感じるのは、体がどんな状態の時かご存知ですか? それは、体に乳酸が蓄積されているときです。乳酸は疲労物質です。乳酸は通常なら蓄積されずに消費されていくものですが、代謝機能が衰退してくると、どうしても体に蓄積されやすくなってしまい、そうなると体が酸性状態をキープするようになってしまいます。そこで活躍するのが、もろみ酢に含まれるクエン酸です。

クエン酸が乳酸や糖質に働きかけ、分解が進みます。酸性になっていたからだがアルカリ性となり、疲れが取れるというわけです。

もろみ酢のおすすめ摂取方法

身体に優しく、ダイエットにも期待大であるもろみ酢。上手に摂取する方法にはどんなものがあるでしょうか。

そのまま飲んでもおいしい

先述した通り、もろみ酢は酸味も少なくさらっと飲めるのでそのまま飲んで健康な毎日をゲットしてはいかがでしょうか。

ホットで飲むと体の芯から温まる

もろみ酢は熱を与えても成分が変化しないという特徴を持っています。そのため、ホットドリンクとして摂取することもおすすめです。ホットにすると、体の芯をあたためる効果もあり、一石二鳥ですね。

煮込み料理の隠し味として

飲用など、そのまま摂取することの多いもろみ酢ですが、実はお料理の隠し味などにも適しています。豚肉などの煮込み料理の隠し味として使うことで、お肉の味わいがさらに深くなるようです。是非お試しください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。もろみ酢のいろいろなことをお分かりいただけましたか? もろみ酢は最近かなり注目をされています。沖縄の泡盛を製造する過程でできたものを原材料とするもろみ酢ですが、最近では沖縄産ではない泡盛をつかったものなども出回っているようです。本来の沖縄産泡盛にこだわりたい人は、「琉球もろみ酢」と明確に記載されているものを購入されると安心かもしれませんね。

まだもろみ酢を摂取したことのない方、是非、体のためにお試しいただいてはどうでしょうか。