2017年3月22日更新
ブラウンシュガーとは?三温糖や黒砂糖との違いについて
ブラウンシュガーとは?
一般的にブラウンシュガーというと、下記の2つを指すことになります。
- 色が茶色い砂糖全般・・・三温糖・黒砂糖・きび砂糖・てんさい糖など
- 低精製で糖蜜成分が残っている砂糖・・・黒砂糖・カソナード・ジャガリーなど
日本では1の「色が茶色い砂糖全般」がブラウンシュガーと定義されていますので、精製度合いや栄養成分などは問題にされません。このため完全に精製した白砂糖にカラメルで色を人工的につけて茶色にしたものであっても、ブラウンシュガーと呼ぶことができます。色合いや、コクのある味わいを求める場合に利用されます。
一方海外でブラウンシュガーというと、2の精製度合いが低く、糖蜜成分の残っている砂糖のことを指します。お米でいう未精米の玄米や、5分つき、7分つきのお米のような感じです。完全に精製された白砂糖よりも自然で健康的であるという点を求めて利用されます。
ブラウンシュガーに分類される砂糖
それではブラウンシュガーと呼ばれる砂糖には、どのようなものがあるのか詳しく見ていきましょう。
砂糖の種類とブラウンシュガー
砂糖は、その精製法によって含蜜糖と分蜜糖という2つの種類に分類されます。含蜜糖は黒砂糖、メープルシュガー、パームシュガーなど、精製の際に糖蜜を分離させないため、ミネラルなどの成分が多く残り、独特の風味があります。一方、分蜜糖は、グラニュー糖、上白糖、てんさい糖など、精製の際に糖蜜を分離させ、ショ糖の純度を高くした砂糖です。
砂糖・・・分蜜糖 / 含蜜糖
日本の定義によるブラウンシュガーは、茶色い砂糖であれば含蜜糖、分蜜糖を問いませんが、海外でブラウンシュガーというと含蜜糖のみを指します。
- 日本のブラウンシュガー・・・含蜜糖・分蜜糖を問わない
- 海外のブラウンシュガー・・・含蜜糖のみ
いろいろなブラウンシュガー
含蜜糖
- 黒砂糖・・・サトウキビを原料とし、絞り汁を加熱して水分を蒸発させた精製されていない含蜜糖
- カソナード・・・フランスの砂糖。サトウキビを原料とする、精製されていない含蜜糖
- ジャガリー・・・インドの砂糖。サトウキビを原料とする、精製されていない含蜜糖
- メープルシュガー・・・砂糖楓(さとうかえで)の樹液を煮詰めた、精製されていない含蜜糖
- パームシュガー・・・東南アジアの砂糖。砂糖ヤシを原料とする、精製されていない含蜜糖
分蜜糖
- 三温糖・・・上白糖やグラニュー糖を作った後の糖液から作られ、カラメルにより茶色くなる。
- きび砂糖・・・サトウキビを原料とし、白砂糖ほど精製度が高くなく、黒砂糖と白砂糖の中間。
- てんさい糖・・・甜菜を原料とし、白砂糖ほど精製度が高くない。
ブラウンシュガーの代用
ブラウンシュガーの代用としては、栄養、色、味わいなどの使用目的によって使い分けるとよいでしょう。
健康を意識してより自然な砂糖を求めているのであれば、含糖蜜のグループから選べば間違いはないはずです。
また、色味やコクのある味わいを重視するのであれば、含糖蜜・分糖蜜を問わず、ブラウンシュガーと呼ばれる砂糖でしたらほとんど代用が可能となります。