2018年7月16日更新

真空パックのうなぎの美味しい食べ方

真空パックのうなぎ

ちょっとした工夫で真空パックされたうなぎを焼き立ての味に再現して美味しく味わう食べ方があるんです。今回は真空パックのうなぎの美味しい食べ方をご紹介します。海外に住んでいる方へのお土産にも喜ばれる真空パックのうなぎ!賞味期限なども調べてお伝えします。

  1. 目次
  2. 真空パックのうなぎの美味しい食べ方はズバリ!湯煎してから直火で炙る
  3. 真空パックのうなぎの賞味期限はどのくらい?
  4. 海外へのお土産に喜ばれる真空パックのうなぎ
  5. 真空パックのうなぎを美味しく食べよう

真空パックのうなぎの美味しい食べ方はズバリ!湯煎してから直火で炙る

真空パックのうなぎは焼き立てのうなぎをそのまま真空パックしたもので、包装のパッケージなどにも「焼き立ての味をそのまま詰めて…」などと書いてあります。

しかし実際は、真空パックのものをそのまま温めても、焼き立ての美味しさを味わうことはできません。真空パックされた食品はパック中の空気を抜いてパッケージしているため、食品が酸化することや乾燥することもなく、味の劣化は少ないはずですが、料理人に言わせると「焼き立ての味わいは真空パックできない!」そうです。そんなことをプロの言われてしまうとなるほどと納得せざるを得ないと思い気や、どうにか焼き立ての味を再現して美味しく味わう方法はないかと探してみました。

ありましたよ!真空パックのうなぎの味を美味しく再現する方法が!こんな方法で真空パックのうなぎを温め直すと、焼き立ての香ばしく柔らかな味を再現して、美味しく食べることができます。

湯煎してから直火で炙る方法

うなぎの美味しさは柔らかさだけではなく、香ばしさもうなぎの美味しさです。

まず真空パックされているうなぎをパッケージに入れたままの状態で、人肌くらいの湯で柔らかくなるまで湯煎します。柔らかくなったらパッケージからうなぎを取り出します。この時点で長いものは半分に切ります。

そして十分に熱した魚焼きの網の上に皮目を下にしてのせ、直火で炙ります。火加減は中火よりやや強めです。身の表面にうなぎの身の脂が泡になってぷつぷつ立ってきたらOKです。

仕上げに付属のタレを付けてもう一度軽く炙ると、焼き立ての香ばしさとふっくらした食感の味を再現したうなぎの出来上がりです。ちなみに食べる前に山椒をかけると香りがグッと引き立ちます。

真空パックのうなぎの賞味期限はどのくらい?

真空パックのうなぎは冷蔵もしくは冷凍で販売されています。冷蔵のものは製造日より2週間から1カ月、冷凍のものは製造日より2カ月~3カ月くらいが賞味期限です。冷凍のものを解凍したあとは冷蔵保存で1~4日くらいしか日持ちしません。解凍後はできるだけ早くに食べるようにすすめられています。

真空パックのうなぎの賞味期限は製造日もしくは加工日を基準にメーカーよりパッケージに賞味期限の記載がありますので、日持ちする期限内に食べましょう。

また賞味期限は開封せずにきちんと保存管理した状態のものの美味しさや安全を約束した日にちなので、冷凍のものを解凍したり、真空パックから出してしまったものは、期限に関係なくできるだけ早く食べてしまいましょう。

レトルトパウチなら常温保存が可能

単に真空パックしたうなぎは常温では保存できません。真空パックとはパッケージ内の空気を抜いて、食品の酸化や乾燥を防いで保存性を高めたものです。その保存方法は0~3℃の冷蔵もしくは-18以下の冷凍で保存します。

単に焼き立てのうなぎをそのままパッケージして空気を抜いたものではなく、レトルトパウチという技法で滅菌したうなぎをパックしたものもあります。見た目は真空パックのものと同じです。これは常温で保存が可能です。開封しなければ常温で製造日より3~4カ月日持ちします。

レトルトパウチは、焼き立てのうなぎを特別な袋に入れて加圧しながら110~140℃の高温で加熱し、滅菌したうなぎをパッケージしたものです。

食品を滅菌することで食中毒などのリスクを押さえることができ常温でも保存ができるのです。海外へお土産にする場合は常温で保存ができて、賞味期限も長いのでレトルトパウチされたパックのうなぎの方が便利かもしれません。

しかしただ単に焼き立てのうなぎをパックに詰めパック内の空気を抜いて単純に真空パックしたうなぎに比べると、美味しさや食感、また栄養成分は落ちてしまい、味は冷蔵もしくは冷凍で保存しなければならない真空パックのうなぎの方が美味しいです。

真空パックのなぎとレトルトパウチされたうなぎの見分け方

滅菌したレトルトのうなぎも、見た目は真空パックのうなぎと同じようにパッケージ内の空気が抜かれてパッケージされているので同じに見えます。

普通の真空パックとレトルトパウチの見分け方は、包装のパッケージに記載されている保存方法が常温可能なものはレトルトパウチ技法が施されたうなぎ。そして冷凍もしくは冷蔵で保存しなければならないものは、そのほとんどが焼き立てのうなぎをそのままパックしてパケージの中の空気を抜いて単純に真空にした真空パックのうなぎです。

海外へのお土産に喜ばれる真空パックのうなぎ

真空パックのうなぎは海外に在住する友人や家族の方へのお土産に人気の品です。そのため成田空港や羽田空港のお土産屋さんでも販売しています。ただし調理されたうなぎの持ち込みに制限がある国もあり、お土産したくてもできない場合もあります。真空パックのうなぎをお土産にする場合は、渡航先の大使館や旅行会社に持ち込みができるか確認してから購入しましょう。

成田空港でおすすめの真空パックのうなぎ

東京の勝どきに本店を構える老舗の蒲焼専門店榛原鰻販売株式会社の手焼き国産うなぎ蒲焼パックは海外のお土産におすすめの美味しいうなぎです。国産のうなぎのみを使用して1尾ずつ職人が手焼きした蒲焼きを真空パックしたものです。成田空港の第1、第2旅客ターミナルの土産店で販売しています。

要冷蔵ですがお店できちんと冷蔵用に包装してもらえます。蒲焼が海外の手土産に人気なことに目を付けた榛原鰻販売会社は、蒲焼の真空パックを開発し、当初は日本航空JALの機内の「JALおみやげサービス」としてJALの搭乗者のみに販売していました。

現在は冷蔵の真空パックのうなぎのほかに、真空パックよりやや味が落ちますが常温で持ち運びできるレトルトのウナギの蒲焼も販売しています。常温のパックも海外のお土産に便利ですが、うなぎの美味しさにこだわるならは冷蔵の真空パックのうなぎの方がおすすめです。

羽田空港でおすすめの真空パックのうなぎ

羽田空港でもお土産に真空パックのうなぎが販売されています。羽田国際線ターミナル4Fにある「つきじ宮川本塵」は、東京築地に本店を構える老舗のうなぎ屋で、その羽田空港国際線支店でお土産用の真空パックのうなぎを販売しています。

テイクアウト専門でうなぎ弁当を販売している傍らで、鹿児島産のうなぎの蒲焼が真空パックで売られています。冷凍で販売されていますが、購入時はきちんと保冷パックに入れ包装してくれます。

海外では美味しいうなぎはなかなか手に入らないので人気なようです。常温で持ち運び可能なレトルトのうなぎも販売しています。渡航時間が長い場合は常温のレトルトのパッケージもお土産におすすめです。

スーパーやデパートでも購入できます

美味しく焼かれたうなぎの味をそのまま真空パックにしたものは、サミット、東急ストア、明治屋などのスーパー、またデパートの食料品コーナーでも購入できます。たとえば高島屋ではオンラインショップから真空パックのうなぎを購入することも可能です。

老舗デパートの高島屋のオンラインストアから、老舗のうなぎ専門店の真空パックのうなぎを購入することがきます。地方へも直接配送してもらえるので、贈り物にするにも便利です。ただし海外への配送はしてもらえません。

ての字

1827(文政10)年の創業以来、代々伝わる伝統の味を忘れずに伝えてきた老舗のうなぎ屋。テイクアウト及び通信販売が専門のお店で高島屋オンラインショップから購入することができます。ての字のうなぎはふっくらとした深みのある焼き立ての味をそのまま真空パックしてあり、高島屋のオンラインショップでも人気の商品です。賞味期限は冷凍で90日間です。

真空パックのうなぎを美味しく食べよう

海外のお土産にも人気の真空パックのうなぎ!焼き立ての美味しさをそのままパッケージしてあるのですが、ただ温めるだけではその味を再現することはできません。ご紹介した方法で真空パックされたうなぎを美味しく味わってみてください。日本の味!と海外に住む友人へのお土産にも人気の真空パックのうなぎは、成田空港や羽田空港でも販売しています。ただ持ち出し禁止の国もあるので、出向く国へ持ち出せるかどうか調べてからご購入ください。美味しさをそのまま詰めた真空パックのうなぎ!美味しくご賞味ください。